栄養について
赤玉と白玉、どちらが栄養があるの?
鶏のたまごにはカラが赤いものと白いものがあるのはご存じでしょうか。
その違いは、鶏の種類の違いによるものです。
基本的に白い鶏は白い卵を、赤(茶色)い鶏は赤い卵を、といった感じです。
ですから、特にどちらが栄養価が高いということはありません。
ただ、白い卵を産む鶏は1日1個の卵を産むのに対して
赤い卵を産む鶏は1日半程度で1個を産みますから、赤い卵の方が貴重と言えるかもしれませんね。
-
2025-4-3
ゴールデンウィーク休業のお知らせ【事務所・移動販売】
-
2025-4-1
一部商品価格改定のお知らせ【2025年5月1日(木)販売分より】
-
2025-2-19
喫茶定休日変更のお知らせ